平磯館
  • ホーム
    • お問い合わせ
  • 和食レストラン
  • お知らせ
  • アクセス
  • 宿泊
  • 観光情報
    • バンジージャンプ
    • 磯遊び情報
    • どこ行く案内
      • 那珂湊魚市場
      • 湊・しおさい市民公園
      • 大丸屋
      • かんとうじょ(観濤所)
      • ファッションクルーズ
      • 大洗アクアワールド
      • ひたちなか市総合運動公園
      • コンビニ
      • コインランドリー
  • 平磯の歴史
    • 反射炉
    • 夤賓閣跡と湊公園、その周辺と御船蔵
    • 首塚、天狗諸生党(みなと戦争)の乱、その史跡等々
    • 華蔵院、館山浄光寺
    • 勝倉小学校前の小祠、六道踏切、長者々谷津、大平神社
    • つつじ神様
    • 武田氏館と湫尾(ぬまお)神社
    • 光明寺、無二亦寺(むにやくじ)、鹿島神宮
    • 金砂神社と大柊(おおひいらぎ)
    • 水戸工場創業の地の碑
    • 武石浩玻(たけいしこうは)の墓、百色山(ひゃくいろやま)
    • 八朔祭り、六丁目の獅子、元町のみろく他
    • 姥のふところ、光圀の歌碑、国木田独歩(くにきだだっぽ)の碑
    • 水門帰帆(みときはん)、懐古館、勝倉船渡跡(かつくらふなどあと)
    • 枝川仙台河岸
    • 早戸川となむせ堀
    • 小場江堰(おばえぜき)用水
    • ナキビチ山、横綱常陸山谷右衛門(よこずなひたちやまたにえもん)書の海難の碑
    • 網のし唄の碑、その唄の由来
    • ちくしょう(蓄生)磯、白亜紀層海岸、石切場跡
    • 高磯・高磯からみた菊池幽芳(ゆうほう)(文学者)「乳姉妹」(ちきょうだい)の描写した一節
    • 白亜紀層海岸と源次郎万次郎磯(げんじろうまんじろういそ)とその伝承例
    • 清浄石(せいじょうせき)護摩壇石(ごまだんいし)、観涛所の碑
    • 小川芋銭(うせん)書無縁仏(むえんぶつ)有縁神(ゆうえんしん)の碑、比観亭(ひかんてい)跡
    • 川子塚(かごずか)古墳、大内地山頌功碑(じざんしょうこうひ)
    • 阿字ヶ浦海岸(東洋のナポリ)
    • ヤンサマチ、酒列磯前(さかつらいそざき)神社
    • 虎塚古墳、十五郎横穴古墳
    • 馬渡埴輪(はにわ)製作遺跡、埋蔵文化財調査センター
    • 大神宮(秋葉神社)
    • 多良崎城跡
    • 津田開拓
    • 勝田駅前昭和通り
    • 国営ひたち海浜公園、在日米航空横田基地射爆撃場、千々乱風
    • 常陸那珂港、隣接の大企業群
    • 現在の阿字ヶ浦海岸(新東洋のナポリ)
    • あとがき

    平磯館

    (株)平磯館

    〒311-1203 茨城県ひたちなか市平磯町1001

    ☎ 029-262-2706

    📠 029-388-1665

    ✉ umimade3hunn@yahoo.co.jp

    LINE公式アカウント
    Instagram公式アカウント

    【お支払い】

    現金ほか、キャッシュレス決済対応してます。

    キャッシュレス決済
    キャッシュレス決済
    QR決済
    QR決済



    概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
    ログイン ログアウト | 編集
    • トップへ戻る
    閉じる